離婚問題を冷静に解決する8つのポイント

1 相手が離婚に同意しているかどうか

相手が離婚に同意していない場合でも、法律上の「離婚原因」があれば離婚できます。

2 子どもの問題

① 未成年の子がいる場合、どちらが親権をとるか。誰が育てるか

離婚する際に、未成年のお子さんがいらっしゃるときは、夫と妻のどちらかを親権者として定める必要があります。

② 養育費はどうするか?いくらになるか?

養育費算定表を基準にして計算されます。支払う側と受け取る側の収入により変わってきます。  事情の変更により後から増額・減額をすることも可能です。

③面接交渉の方法を決めます

親権者にならなかった側は、定期的に子どもに会う権利があります。その内容・方法について決めます。

3 財産分与

婚姻後に夫婦が共同で形成した財産(預貯金や、不動産、生命保険の積み立て、株券など)をどのようにして分けるか。 金額はどのくらいになるか。

4 慰謝料

相手方に不貞行為やDVがあった場合などが代表的なケース。

5 婚姻費用分担

婚姻中は、夫婦はそれぞれ相手を扶養する義務があります。 離婚を前提にしている場合でも、離婚するまでは生活費のうち、一定程度を相手方に請求できます(収入の多い方が支払う義務有り)。 算定表により計算されます。

6 年金分割

すでに支払っている年金の記録を分割する請求ができます。 
離婚の問題を抱えていると、感情的なものが先に立ち、今後クリアしていくべき問題が山のように積み上がっていく不安と無力感に襲われがちです。

ですが、離婚においてクリアすべき問題は、多くても8つです。 もちろん、一つ一つの問題の中にいろいろな問題が含まれていますから、一つ一つ丁寧に検討していかなければなりません。

頭の中がぐちゃぐちゃになってしまいがちですので、まずは、頭を整理しましょう。


  • TOPへ戻る