養育費

養育費とは

養育費とは、未成熟子が社会人として自活するまでに必要な費用をいいます。 離婚に伴って、一方が子どもを引き取った場合には、子どもを引き取った方が相手方に養育費を請求することができます。

養育費の額について

基本的には権利者(養育費をもらえる人)と義務者(養育費を支払う人)のそれぞれの収入金額、子どもの人数等により定まります。

具体的には、裁判所のホームページで公開されていますので参考にしてください。 特別な事情がある場合には、通常よりも多く養育費を請求できることもあります。

何歳まで養育費をもらえるか?

この点については、明確な規定はありません。

養育費は「まだ社会人として自活できない人を養うために必要な費用」のことですが、 18歳で働くのが普通なのか、大学を卒業するまでか、あるいは20歳までかはそれぞれの家庭の事情により異なります。

例えば、親の学歴からして子どもが大学に進学することが当然であると言えるような場合は、大学を卒業するまでの養育費を請求できることがあります。

養育費請求の手続

離婚する際に当事者同士で話し合って決めることもできますし、離婚調停や離婚の裁判の際に合わせて請求することもできます。

養育費の請求は相当長期間にわたることが通常ですので、当事者間で話し合いで決める場合には、「公正証書」を作成して、義務者が支払わない場合は直ちに強制執行ができる状態にしておくことをおすすめいたします。

調停や裁判で養育費が定められた場合には、調停調書や判決に基づいて強制執行することができます。


  • TOPへ戻る